Japan.asset.management
個人オーナー
個人オーナー所有で空家となり数年放置されていた築55年のRC造ビルタイプの古家を、Jam.も建物改修費用の一部を投資しリノベーション。Jam.が企画プロデュースし、地域に開いたプログラム構築から一棟丸ごと家賃保証つきでマスターリース。
[Matterport3D内覧リンク] ウェブ上で内覧いただけます
空き家の社会課題解決の糸口として、Jamが家賃保証つきで、空き家戸建てを借り上げマスターリースし、オーナー費用負担0円にてバリューアップ改修を行う空き家借り上げ再活用する事業の戸建て第一号プロジェクトです。
「WORKING HOUSE」は、“暮らすように働く”をコンセプトに、「住む場所」としての役割を終えた戸建ての「使い方」を転換・再定義。アフターコロナ時代のワークライフバランスを重視した働き方、多様な働き方を実現するニューノーマルな「働く場所」です。
戸建て一軒家の駐車場や庭、キッチンなどの水回りなど住宅ならではの機能や建物空間の魅力を引出し、従来の都市型オフィスビルでは得られない、働く環境に新たな価値を、「WORKING HOUSE」は提供します。
個人オーナー
T Bldg. 白金は、Jamが、総合企画プロデュースし、相続後の資産の資産整理と資金調達を目的に、築45年の元自社工場付住宅を一部減築し、土地を売却。1、2Fを店舗・事務所、上階をオーナー住居として複合用途にコンバージョンしました。
徳島県・東急株式会社
日本初の宿泊機能を有するアンテナショップを、Jam.がマスターリースとして建物所有者と事業主を繋ぎ合わせ、用途変更に伴うリスクマネジメント行い実現。
ホテルはシングルルームとドミトリールームを備え、内装には徳島県産材を使用し、県の発信の場となる他、施設利用者の相互交流を促すレストランでは徳島県産食材にクローズアップした料理を提供する予定です。施設に滞在することで、徳島県の魅力を体験できる仕掛けを施しています。エリア特性としてクリエイターやインフルエンサーが注目する場であることから、従来のアンテナショップに変わり、情報発信や拡散に期待をしています。