Japan.asset.management
大和ライフネクスト
OF HOTEL は、「THE LOCAL SESSION」をコンセプトに、地域の人々と共創し、東北のまだ知られていない革新的な取組みと文化や歴史、東北の新旧を未来へ引き継ぐ場、多種多様な感度の高いワーカーの欲求を満たすクリエイティブなビジネス・クリエイションの場を提供する新たなライフスタイルホテルです。
仙台にある築47年の元ビジネスホテルを、Jamのグループ会社である u.companyが企画・建築プロデュース及びプロジェクトマネジメントを担い、Jamが耐震及び省エネの設計・監理を担い、耐震改修と断熱改修を施し、性能向上をした一棟丸ごとリノベーションホテルです。
また、Jamは、株式会社COMMONS.と共にホテル運営に携わり、OF HOTELのクリエイティブなビジネス・クリエイションの場づくりを通じて、地域プレイヤーと共に、新たな価値共創に取り組んで参ります。
空き家オーナーに複数の事業者がソリューションを提供する共創型プラットフォーム「空き家リノベラボ」を開始いたします。 全国的な社会課題である空き家の問題解決のために、空き家数全国第1位と2位の世田谷区と大田区を中心とした、空き家戸建の活用推進のためのプラットフォーム「空き家リノベラボ」を国土交通省の事業採択を受け、いよいよスタートします。
「空き家リノベラボ」は、空き家オーナーやその情報を持つ不動産管理会社や金融機関に対し、空き家活用のためのソリューションを持つ事業者が連携して、適切な空き家活用方法を共に考え共に創るためのプラットフォームです。
「空き家リノベラボ」WEBサイト
個人オーナー
個人オーナー所有で空家となり数年放置されていた築55年のRC造ビルタイプの古家を、Jam.も建物改修費用の一部を投資しリノベーション。Jam.が企画プロデュースし、地域に開いたプログラム構築から一棟丸ごと家賃保証つきでマスターリース。
[Matterport3D内覧リンク] ウェブ上で内覧いただけます
Seven Signatures International 株式会社
「LOCAL WORK BASE」は、ワークライフバランスを重視した次世代のニューノーマルな働き方、多様な働き方を実現する郊外型ワークプレイスです。
ウィズ/アフターコロナ時代の加速する働き方改革を背景に、ワークライフバランスを重視した次世代のニューノーマルな働き方、多様な働き方を実現す場所を企業向けに事業主が軽井沢の希少価値が高い保養所など3棟を厳選し、Jamが企画監修および設計を請負いリノベーション。
都心の喧騒から離れ、自然に触れながら、心身ともに充実した状態で事業に取り組める就労環境の実現や新たな企業価値づくりを目指す企業に対して、ご要望に応じたカスタマイズやバリューアップ工事に対応し、企業の新たな拠点づくりをワンストップでサポートします。Jam. では、地域に企業の拠点を設置する「サテライトオフィス」「多拠点ワーク」や、余暇を楽しみながらテレワークで仕事をする「ワーケーション」といった地方創生につながる働く環境づくりをサポートすることを通じて、次世代雇用を見据えた企業の人事戦略を支援する新たなファシリティを提供します。
日本の都市・街の社会問題を解決するリノベーションラボ「Inc-line」。 個人事業主やスタートアップ企業の仕事を創るネットワークコミュニティの形成、そのきっかけの場「meetup」イベントやセミナーの開催など、成長をサポートし、社会課題を解決する場を提供します。
また、自治体や企業、不動産オーナーに対して、Inc-line メンバーがチームとなり、リノベーション事業のプロデュースから実践までプロジェクト実現をサポートします。
現在、「東京」と「大阪」に拠点があります。
徳島県・東急株式会社
日本初の宿泊機能を有するアンテナショップを、Jam.がマスターリースとして建物所有者と事業主を繋ぎ合わせ、用途変更に伴うリスクマネジメント行い実現。
ホテルはシングルルームとドミトリールームを備え、内装には徳島県産材を使用し、県の発信の場となる他、施設利用者の相互交流を促すレストランでは徳島県産食材にクローズアップした料理を提供する予定です。施設に滞在することで、徳島県の魅力を体験できる仕掛けを施しています。エリア特性としてクリエイターやインフルエンサーが注目する場であることから、従来のアンテナショップに変わり、情報発信や拡散に期待をしています。