Japan.asset.management
空き家オーナーに複数の事業者がソリューションを提供する共創型プラットフォーム「空き家リノベラボ」を開始いたします。 全国的な社会課題である空き家の問題解決のために、空き家数全国第1位と2位の世田谷区と大田区を中心とした、空き家戸建の活用推進のためのプラットフォーム「空き家リノベラボ」を国土交通省の事業採択を受け、いよいよスタートします。
「空き家リノベラボ」は、空き家オーナーやその情報を持つ不動産管理会社や金融機関に対し、空き家活用のためのソリューションを持つ事業者が連携して、適切な空き家活用方法を共に考え共に創るためのプラットフォームです。
「空き家リノベラボ」WEBサイト
エコラ
Jamのグループ会社u.companyが、事業企画及び建築プロデュース、プロジェクトマネジメントを担い、東北仙台にて注目が集まる大町西公園エリアにある築46年の元分譲マンション11階建を用途変更し、選べる[SOHO&アパートメント]、[ホテル]、[ワークスペース]、[シェアラウンジ]、地域に開いた[カフェ]や[イベントスペース]からなる複合施設「Blank(ブランク)」へ一棟丸ごとコンバージョン。
「Blank」は、「暮らす/働く/遊ぶ」の境界を取り払い、建物に利用者が合わせるのではなく、利用者が用途を決められる多様な機能や場が混在する東北エリアの新たな活動拠点です。Blankは、場の使い方を一つに限定せず、不動産の新たなルールを創造し、不動産の常識、在り方を覆す建物です。
好きなことを好きなように追求し、「働く/遊ぶ」の垣根がなく、東北エリアを超えて多拠点で活躍するクリエイティブなビジネスユーザーと地域のために、Blankは、“ワークライフシナジー”をコンセプトとし、自分のスタイル合わせて、暮らすも、働くも、遊ぶも、“同居”できる居場所、さらに利用者が飛躍できる機会創出を提供価値とし、それらを実現するためにBlank独自のサービスを構築し提供しています。
日本の都市・街の社会問題を解決するリノベーションラボ「Inc-line」。 個人事業主やスタートアップ企業の仕事を創るネットワークコミュニティの形成、そのきっかけの場「meetup」イベントやセミナーの開催など、成長をサポートし、社会課題を解決する場を提供します。
また、自治体や企業、不動産オーナーに対して、Inc-line メンバーがチームとなり、リノベーション事業のプロデュースから実践までプロジェクト実現をサポートします。
現在、「東京」と「大阪」に拠点があります。